スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


スポンサー広告 | 【--------(--) --:--:--】 | Comments(-) | [編集]

赫炎のインガノック

今日の紹介は、ライアーソフトの「赫炎のインガノック」です。


10年前の《復活》によって、蒸気機関都市インガノックの全てが歪んだ。精霊や妖精のような幻想生物が姿を現し、また人々を動物の姿へと変異させる奇病が流行り、何より41体の異形『クリッター』が人々を脅かす。そして都市を覆うように立ち込める無限霧によって、インガノックは完全に孤立していた。
御伽噺が現実であるこの都市には、もう御伽噺は存在しない。ただ一つだけ、『奇械』という鋼の英雄が、儚い願望のように時折語られるだけである。
・・・・・・
死と貧困の渦巻く都市下層。ギーは、《復活》によってもたらされた力『現象数式』をもって、貧しい人々への巡回医療を営んでいた。『死の都市法』に逆らって、死に行く人々に手を差し伸べ続けるも、目の前で消えていく、命。それでも彼は、手を差し伸べるために、街を歩き続けた。
そして彼は出会う。「キーア」と名乗る少女に。「鋼」の彼に。

独特の世界観、言葉遊びのようなテキスト、そして難解なシナリオ。激しく人を選びそうな作品ですね。自分はとても気に入った人間です。
魅力を感じた点は多々あります。
まず、世界観を初めとした「雰囲気」の構築。難解ながら緻密に練られた設定と、それをありのまま体現したようなグラフィックや音楽達がインガノックの世界へのめりこませます。特に音楽は、数が少ないながらも秀逸なものばかりだと思います。また、言葉遊びのようなテキストが、この世界観を彩る重要な要素になっています。特に(賛否両論であろう)戦闘や黄金螺旋階段などのバンクはプレイヤーの皆さんに強烈な印象を残しているでしょう。
そして、その独特のテンポのテキストで綴られる物語。所々で見かける評価に「大人の御伽噺」というのがありましたが、正にそれ。色々な隠喩と言葉回しで難解に見えるけれど、根幹は単純で、それでいて大切なもの。号泣するような感動劇があるわけではありませんが、自然と頬を涙が伝うような、心に染込んでくる美しい話であったと自分は感じました。
物語に付随して、その中で描かれる人々も魅力のひとつです。「心の声」というシステムによって、登場人物が深く掘り下げられ、彼らへの愛着は一層強く。また、そうして「声」を聴けるメインキャラはもちろんのこと、色も声もない人々の生き様さえ、汚くも美しく、ひたむきで。声といえば、CVも完璧だと思います。ただ、フルボイスでないのが惜しまれるところ。

個人的にですが、この作品はアダルトゲームとしての理想形に近いんじゃないかと思います。アダルトという点では、暗さと憂いに満ちた難解な作風、効果的に挿入され雰囲気を損なわないHシーン。ゲームという点では、美しいグラフィック・音楽・テキスト、ADVという形式をいかした「心の声」システム。それらが組み合わさって本当の「アダルトゲーム」たり得てる、と。

そこに良質のシナリオが加わってもう最高……と言いたいところですが、そこまではまだ一歩足りませんか。何が足りないといわれればそれは……パートボイスに代表される製品としての質のようなものでしょうか。粗を探そうと思えば幾らでも見つかってしまう作品なんです。
ですから減点方式なら低得点になってしまうでしょう。しかし、加点方式ならどこまでも点が伸びる良い点をたくさんもった作品だと、自分は思います。



現在、WEBノベルが連載中。内容は主に外伝とアフターストーリーです。
自分、実をいうと作品のラストに納得できない部分があったのですが……アフターストーリーを読んだら色々吹っ飛びました。まだ続くようなので期待。
アティに入れ込んだ身としては2・3回目が破壊力抜群です。叫んで死にそうです。
一つの作品なら製品中で完結しとけよというツッコミはなしの方向で(汗)。


では、以上で失礼します。

エロゲ製品版 | 【2008-05-08(Thu) 00:52:37】 | Comments(-) | [編集]

ひまわり

今日は、ぶらんくのーと「ひまわり」を紹介します!


あらすじは体験版の紹介をご参照下さい。

体験版の紹介で、「なかなかヘビーな設定がある」と書きましたが、全部クリアしまして思うのは……。

ヘビー過ぎるわ(爆)。

1周目で十分に伏線が張り巡らされていて、結構深い話が期待できるとは思っていたのですが、いざ2周目に突入すると予想の更に上を行く展開。凄い。スケールがでかい。
この作品は、前にも書いたとおりの「宇宙」という遠大なモチーフに、そしてそこに「生命」というこれまた底なしの深さの題材を用いた物語。その中で描かれるのは「愛」「夢」「友」「死」「記憶」などといった普遍的ながら永遠の人類のテーマ。
これらが、メイン・サブを問わない様々なキャラクター同士の間で入り組む関係と、その人々の人間ドラマの中で描かれます。1周目ではボーイミーツガールの爽やか物語の後ろに見え隠れする一筋縄じゃいかなそうな事実関係、2周目は「人」というものに振り回される人々の葛藤、それ以降では動き続ける歯車に喘ぎつつも生きていく人間の姿。それらをアクアを始めとする魅力に溢れたキャラクター達が彩るこの物語に、自分は時間を忘れるほど引き込まれました。
モチーフからテーマ・中身に至るまで広げまくった風呂敷に、振り回されることなく描ききったシナリオの腕は、賞賛に値すると思います。同人というのも侮れませんね、全く。


あえて一般的な表現で小さくまとめて見ましたが、いかがでしょうか(汗)。同人作品で値段も1500円未満とかなりのお手軽なので、是非プレイしてもらいたいと思います。

では、最後にこれからプレイするという人(いればですが)へ……。

できれば全エンドをコンプして欲しいと思います。エピローグの衝撃を味わうためと、そして最後のTIPSを見るために。
ここでTIPSというシステム。要するにショートストーリーで、バッドエンドを回収していくと増えていくのですが、最後の一つはバッド以外の全エンドをコンプリートしなければ見れません。この内容がまた。なるほど、TIPS。


では、以上で。

エロゲ製品版 | 【2008-05-06(Tue) 01:23:14】 | Comments(-) | [編集]

Bullet Butlers

ようやく書きます、propeller「Bullet Butlers」のレビューです。全くもって購入の参考にはならないような気がしますが。
そしてもってクリアしたのが半年も前なので正しく書けているか微妙なところです(おい)。


あらすじは体験版の紹介を参照。

このゲームをやった感想を総括しますと、「お前ら、漢だったぜ・・・・・・!」的なことになってしまいます。
どう話が転がっても漢達がカッコよすぎ。主に敵役の方々。また、全4エンド中3つで「まぁこんなもんか」な活躍だったベイルも、最終ルートで魅せてくれます。

・・・・・・とこんな風にしているとただ漢たちの魅力を語るだけになってしまいますので、各ルートごとの感想など。
まぁヒロインごとにルートがあるってのぐらいなのはネタバレにはなりませんよね?

[雪]
なんというか個人的には、ガラとレイスの為の話でした。ガラに関しては、ガラと雪が親子になるまでにどのような紆余曲折があったのか、ガラがどんな思いで雪を育ててきたか。レイスに関していえば、不死身の理由は何か、ヘルという女性がレイスにどのような影響を与えているのか。それらが大きな要素となっています。親と子の、男と女の、愛のお話。
雪の心の内の葛藤も大きなテーマのひとつでした。・・・・・・が、ガラとレイスの漢っぷりには。というか自分としてはガラに関する要素のひとつになってしまいました。ガラ大好きです。

[ヴァレリア]
ギュスターブがカッコよすぎる話。詳しく書くとネタバレなのであまり書けませんけども。んでもってベアトリスは可哀相すぎる子。
純粋に終わり方単体の良さでいうとこのルートが一番いいのかもしれません。ただ自分の場合、ギュスターブという名前もあいまって、サガフロンティア2のアルティマニアに掲載されていたお話の一つを思い出さざるを得なかったので、素直に受け止められなかったという悲しさ(苦笑)。
ちなみに人気投票不名誉最下位のフレックジョルトさんはこのルートに出没。

[セルマ]
最後に出現するルート(初めにやろうとして、最後の分岐から6時間後バッドエンドに帰結したのは自分だけで十分です)。そして物語を総括する話。ここで活躍するのはシド、アルフレッド、ベイル。
他のルートでなりを潜めていたシドが、アルフレッドとともに遂に動き出します。シドの信条やアルフレッドの思考、なかなか感じるところがありますが、自分には共感があまり強くなかったもので、ちょっと感動が弱くなってしまいました。しかし、それでも最終局面での二人の姿には痛く心揺さぶられたものです。「兵どもが」、とはこういうことなのかと。
そして、ベイル。彼が「エメス=トラブラム」であることがここで効いてきます。リックにとって「最高の友人にして最大の敵」である彼とリックの関係がどのようなものになっていくのか。とくと御覧あれ。
ちょ、セルマ強すぎ・・・・・・とか、シドの演説はどう聞いてもダカール演説のクワトr(ry、とかいう突っ込みはナシの方向でお願いします。

・・・・・・、結局漢たちの魅力を語るだけになってしまいました(笑)。

またシナリオ以外でよかったのは、これらを盛り上げるBGM・歌の数々。サントラが手に入ってよかったなと。

とここまで真面目なところを評価していますが、もちろんpropeller、ギャグも秀逸。ホープの3枚目っぷりには何度も笑わせて頂きました(ちなみにホープの活躍は・・・・・・)。お返しドラマCDのぶち壊しっぷりを受け止められるのも、本編のコミカルさあってのものでしょうね。

まぁ、不満点もいくらかあります。
まず、エロ要らない。というかちょっと厳しい。必然と思えるのがないこともあって、不要じゃないかなぁと思ったり。
また、演出が少々弱い。特に戦闘。自分がプレイしたゲームでいうと、白銀のソレイユなんかに比べて結構見劣りします。ズームにCGが耐えられてない所も結構あり。
演出によるところもあるのかも知れませんが、主人公の武器が銃ということで、文章では緊迫感が出にくかったというのが惜しかったかなと。戦闘を文章で盛り上げようと思うと、やはり接近武器のほうが絶対的に有利ですからね。むしろそう考えると、銃撃戦でこれだけ読ませるのというのはすごいということなのかな?

最後に不満で締めそうになりましたが、こんなことで漢たちの漢っぷりが変わるわけではありません。

漢を見る為にエロゲを買う、というのは何とも聞こえは変ですが。萌えに溢れるこの業界の中で、こんな硬派な作品を生み出す彼らを、是非評価したいですね。

今からこのゲームに触れようとする方たちへ。
それぞれに何かを賭けて戦う漢たちの、その生き様を。

とこんな感じでレビューを終わります。

エロゲ製品版 | 【2008-02-10(Sun) 19:54:16】 | Comments(-) | [編集]

白銀のソレイユ

最近、自分と同じ名前の(漢字違いですが)主人公のゲームがありました。我が愛する風音様がヒロインCVの一人だったので台鼎は幸福絶頂。
「コレは買い!」と思った矢先、その風音ボイスのキャラは主人公を苗字で呼び始めましたが・・・。
親父の名前は某ゲームでバンバン呼ばれてたのに(泣)。

前回の話題を引き摺ってお贈りします1週間ぶり(汗)の紹介は、Skyfishの「白銀のソレイユ」です。

独り、戦乙女が眠っていた。生きたことのない彼女にあるのは、滅んだ世界の僅かな記憶と、戦乙女として勇者を導くという使命だけ。「勇者が現れなければ、自分に存在意義はない」。そんな怖ろしい想像を打ち消すように、朧気な過去を手繰る。そうやって気の遠くなるほど長い間、孤独に耐え続けた。
だけど今、予感がする。何かが近づいてくる。勇者が現れて、目覚めることができるかもしれない。だとしたら、それもどこか怖いけれど――それを思わずにはいられない。
初めて、彼女は今を、未来を思うことができるのだから。
……
アイスランド。古代遺跡『時の船』。この遺跡を調査に来た大学院生の姉・珠子の付き添いで、ここにやって来ることになった琉平。調査の為に遺跡に入るものの、いつの間にか姉とも教授ともはぐれてしまう。そして彼は、現地住民に「狂戦士の墓」と怖れられるこの遺跡で独り、"亡霊"と対峙した。
ベルセルク。バーサーカーの語源。北欧神話に登場する、不死の戦士。その熊のような巨躯から繰り出される一撃に、古武術に長けている程度では敵うはずもなく、なす術なく追い詰められてしまう。それでも彼は、「姉を危険にさらす訳にはいかない」と足掻き続けた。しかし、左目を抉られ、絶体絶命。脳裏に死がよぎる。
その時、どこからか声が響いた。琉平を勇者と認めた、戦乙女の声が。

カッコよくあらすじを書くことの難しさを改めて痛感・・・。
こんだけ書いておきながら、はっきりいってストーリーは大々的にオススメするものではありません(爆)。勧善懲悪が非常にお好みなら別ですが。あのご都合主義も熱血ノリも個人的には嫌いではないんですがね。
代わり、それ以外はかなりハイレベル。まずCG。ズームに耐えられるまで描きこまれた美麗な絵。雰囲気が嫌いでなければこれを低レベルと評する人はいないはずです。続いて音楽。これは大分好みで割れるでしょうが、生の弦楽器を使った重厚なサウンドに自分は感動しました。「月光」「覚醒」のカッコよさは異常ですね。そして、演出。ちりばめられたアニメーションがカッコいいです。スパイダーベルセルクの死に様なんかそれはもう。キャラクターも、デザインからボイス、性格までなかなかいい感じです。本当に、シナリオでかなり惜しいことをしている作品だと思います。
前半はかつてTECHGIAN誌で連載していたのですが、その時はクオリティの高さに驚いた記憶があります。最終話の号を買った人は、たった1300円で全話楽しめたというのがうらやましい限り。
さて、前回嫁と書いたソルですが、彼女があらすじに出てくる戦乙女。孤独から救い出してくれた琉平には深い愛情をもってます。しかし、その強気な性格から素直になれず・・・と、どこまでもツンデレスキーを悶えさせてくれるキャラです。5章の澪璃×琉平との平行の描写は凄まじい破壊力。もうこの作品はキャラゲーでいいのではないかと思わせるぐらいに、萌えさせてくれます。自分に風音様ボイスのキャラを忘れさせましたし。

と、実はこれは前置きで(大爆)このゲームを紹介したのは、彼女の紹介をしたかったから。それは、ソルの声優「青葉りんご」。
なぜかと言いますと、作中ではいかにもアニメ声・ロリ声な彼女ですが、マイクを持つと豹変。大黒摩季もびっくり(流石に言いすぎかな?)なストロングヴォイスをもつ大歌手に変身します。「女神大戦」というゲーム(他ブランドの作品・・・汗)の主題歌なのですが、あんなシャウトとビブラートをエロゲソングで聴く事ができるとは。やっぱり捨てたものじゃない。歌手としての活動をもっとして欲しい声優です。ライブもしていましたが、もちろん阿佐ヶ谷なんかにいけるはずもなく・・・(泣)。

んなわけで久しぶりの癖にマトモに紹介できてない紹介でした~(滝汗)。

エロゲ製品版 | 【2007-09-10(Mon) 02:06:24】 | Comments(-) | [編集]

カタハネ

あまぞねすよ・・・、久々に更新したかと思えばなんじゃこりゃ。ほめらじ視聴者ならキャストに爆笑必至。ほめらじCD・執事ラジオCDと一緒に欲しいわこれ(笑)。

と、もはや夏コミに行くのが絶望的になった台鼎がお贈りします今回の紹介は、今は亡きTarteの「カタハネ」です。
この作品では、クロハネ・シロハネという過去と現在の関係にあたる物語が、シロハネ前半→クロハネ→シロハネ後半という形で語られます。

<クロハネ編>(過去)
ふかふかのベッドで目覚めたココは、そこが自分の知らない部屋であることにビックリ。どうしてこんなところにいるのかを知るため、部屋を出てみると、どうやらお城のよう。
そのうちココは迷子に。しょうがないので廊下で誰かが来るのを待っていると、現れたのは白いドレスのキレイなお姫様・クリスティナと、白い羽の人形・エファでした。
その後ココは、アインやデュアなどお城にいる人々と話をしていくうち、自分が人形であり、クリスティナやエファと一緒に「天使の羽ばたき」という劇をすることなどを知ります。
姫様やエファと練習を重ね、迎えた「天使の羽ばたき」のリハーサル。
この時、大きな陰謀が待ち受けていることなど、ココはもちろんのこと、誰も予想していませんでした・・・。

<シロハネ編>(現在)
セロは、人形のココと一緒に暮らす、歴史家を目指す少年。
彼はココのメンテナンスの為、技師のいる白銀の村へココと連れ立つことになりました。そこに友達のワカバ・ライト姉弟が同行するのですが、ワカバは勢いでエントリーしてしまった演劇祭の為、脚本を書きながら役者を探そうと画策。
その劇は、いわくつきの悲劇「天使の導き」を全くの反対のハッピーエンドに改編したもので、史上最大の逆賊と有名なアイン=ロンベルクが実は善い人だった!というトンデモな内容。
役者すら見つからないのでは?という不安を他所に、偶然か運命か、主役にピッタリなアンジェリナやベルが見つかり、ワカバは大はしゃぎ。
果たして、彼女たちの劇は運命は・・・?

クロハネは昨年3月~8月にかけて体験版という形で、公式HPで連載配信されていました。シロハネのあらすじが発表されたのはその後なんですが、連載1回目からクロハネをやっていた身としてはシロハネの設定には驚きを隠せませんでした・・・。何故かは敢えて語ることではないですが。
さて、この作品の魅力は何かといいますと、物語です。とはいっても、何かすごい伏線があるでもなく、描写が巧妙とかいうわけでもありません。ですが、ただ単純に感動できるのです。笛氏の柔らかな絵と違わない童話的な雰囲気。優しく、暖かく、少し悲しいお話。でもやっぱり最後はハッピーエンド。歴史ともいえる程の過去からのつながり、という壮大な要素も相まって、泣き所満載です。
特徴は、主人公を特定しない「群像劇」であること、それから展開が分岐に乏しい、ということでしょうか。一見すると前者は物語が中途半端になり、後者は話が詰め込んだ感じになりそうですが、この二つの特徴のおかげでこの作品は「皆の物語」、「一つのストーリー」として感動でき得るものになっています。結果最後の最後のエピローグ→EDムービーは反則的な攻撃力。ゲームではこの感動はなかなか味わえません。
さらにそこにはキャラクターも大いに貢献しています。みんな基本的に善い人で、優しく、色々に愛をもっています。クロハネの人物たちなんかは余すことなく愛すべき存在であると思います。自分はデュア・アインが大好きですね。ココは言わずもがなですが。彼女がこの作品で一番の活躍をしますからね。
曲もみんないい感じです。ボーカル曲は3曲全て名曲。ED曲2つは聴く度に泣いてもよし。歌と内容のシンクロ率が高いのもありますが、歌そのものがすごく魅力のあるものです。BGMも「Struggle of honor」「Hide and seek」なんかは自分は好きですね。ただ、「Single shuttlecock」(カタハネの英訳)の題名がどうにかならんかと思いますが。shuttlecockってバドミントンとかの羽根ですからねぇ。それとも自分が隠された意味に気付いてないだけでしょうか?

あんまり上手く語れていませんが、自分としてはコンシューマ含め最も好きなゲームの一つです。エロゲに留めておくにはあまりに勿体無い作品・・・・・・というか絶対にエロ要素不要な作品なのですが、製作したtarteが母体会社dealの倒産に伴ってなくなってしまったが為に、関連製品は生産停止、FDも目処は立たず。コンシューマ化ももちろん無し。自分がサントラ手に入れられたのは奇跡でしたね(とらのあなで東京までわざわざ問い合わせて貰って残り在庫2つだった)。利権をどっかが買い取ってくれていないか・・・、その辺の話は7月に終わっているそうなんですが結果を知るわけもなく。ただ一部スタッフは、先に書いた"あまぞねす"などで生存。また、この状況を嘆いた有志が夏コミで合同同人を作って発売します。行って買いたかったなぁ。

さて、この紹介を見て・・・じゃなくても今からやろうという人に幾つかアドバイスがあります。とくに最初2つはこのゲームを楽しみたいなら必須条件です。
一つ。修正パッチを当てよう。まずマトモに進められません。公式ページは潰れちゃってるので、DLミラーサイト(Holyseal、こころんにあるみらー、つんでれみらー、などがオススメ)でダウンロードして、アップデートして下さい。
二つ。漢なら黙って3周。女でも3周。3周目は1・2周目の優に4倍以上の感動を誇ります。
三つ。買うときは安いモノを探そう。不良在庫で2000円で売ってるところもあります(無論自分は予約して7200円とかで買いましたが・・・)。
四つ。サントラは諦めよう。持っている自分が言うのもなんですが。まともな探し方では絶望的です。ひょっとしたら田舎のアニメショップなんかにひっそりとあるかもしれませんけども・・・。そういえば「Memories are here」は確か歌い手・観月あんみの関係のCDに収録されていましたね。

と、これで昨日の記事で「今日中に書く」と宣言した紹介を終わります・・・(汗)。

エロゲ製品版 | 【2007-08-19(Sun) 04:00:48】 | Comments(-) | [編集]

Copyright © 【跡地】 机上の空想 【自動転送】 All Rights Reserved. Powered By FC2. 
skin:*cuteblog*